あなたの大切なお子様の指「はさマンモス」が守ります!
子供がドアに指を挟みそうになってヒヤッとしたことはありませんか?
子供のドアの事故を防ぐためには、指挟みを防止するグッズの「はさマンモス」を使うことをおすすめします。
Contents
子育てママも安心のドアへの指はさみ防止グッズ
年間100人の子どもがドアで指を切断していると言われています。
東京都が発表したデータによると平成23年から27年の5年間で、ドアにはさんで932人が救急搬送され、45人が指を切断しています。人口比で考えると、全国で年間約100人が指を切断していることになります。
あなたの大切なお子様。
こんな悲しいことはさけたいですよね。
後悔してもしききれません。
子どもの安全は、親の責任。
事故が起きてからでは遅いのです。
原因がわかっているのですから、早めの対策で事前に事故を防止しましょう!
指挟み防止グッズはさマンモスは、幼い子供が、ドアの隙間に指を挟まないようにするための優れたグッズです。
ドアが、開いている時、壁とドアの取り付けてある部分には、隙間が空いています。
はさマンモスは、その隙間に取り付けて、壁とドアの間に隙間を、作らないようにし、子供の指はさみを防止するグッズです。
はさマンモスを使うことで、子供がドアの隙間で指を挟むことをなくして、指の切断などの思い掛け無い事故から、子供を守ることができます。
指をしっかりガードしつつ、外観を損ないません。
はさマンモスの特徴〜はさマンモスは子どもの指挟み事故を防止します!〜
赤ちゃんは、産まれてから、1年もしないうちにすごく成長します。
子どもが活発に動き回る頃になるまでに、家庭内の安全対策が必要です。
子どもがドアで指を挟み、指を切断してしまうという悲しい事故もその1つです。
市販の指挟みを防止するグッズには、ドアノブ側に挟んで使うものがあります。
はさマンモスなら、危険な蝶番側を表と裏の両方からカバーすることができます。
長さは、135cmと180cmがあります。
はさマンモスは、ハサミで切って長さを調節することもできます。
従来の商品の問題点
従来の商品の問題点
- 開け閉めしているうちにはがれる
- 接着剤が強力過ぎて、引っ越し等ではがす時にドアや壁を傷めてしまう
- ドアを、好きな角度で開けておけない(商品の形に戻ってしまうから)
はさマンモスのよいところ
はさマンモスのよいところ
- 両面テープで、簡単に接着でき、手軽に取り付けができる
- いらなくなって剥がした時も、壁や塗装を傷つけない
- 柔軟性があり、ドアの開け閉めで剥がれることがない
- トラス構造だから、指で押してもへこまない
- ドアの表側と裏側をカバーできる
- ハサミで簡単に切れるので、長さを調節できる
- 透明(半透明)だから、美観を損なわない
剥がす時も、壁や塗装を傷つけないので、新築の家でも安心してお使いいただけます。
また、はさマンモスは半透明なので、家のインテリアにこだわる方にもおすすめですよ。
美観を損なわずに安全対策ができるんです!
これ結構重要ですよね。
子どもの安全対策は絶対に必要だけど、できることなら、おしゃれに安全対策したい!と思うのは私だけでしょうか(笑)
はさマンモスをドアに付ける方法
step
1取り付け箇所をふく
はさマンモスを取り付ける場所を決めたら、その部分の汚れを洗剤(少量)を使って落としましょう。
汚れを取り除いたら、ドアについている洗剤を乾拭きします。
step
2ドア枠側に貼り付ける
次に、はさマンモスをドアの枠側の下からの上に向かって貼ります。
step
3ドア側に貼り付ける
ドアの枠側に取り付けた後は、ドア側にはさマンモスを貼りましょう。
ドアを適度に開き、上から下まで真っすぐになるように貼り付けてください。
貼る位置がずれると見栄えが悪くなるので、丁寧さが重要です。
はさマンモスの評判は良い?口コミは?
安心感が違います
1歳の子どもの安全対策のため、このような商品を探していました。価格はやや高めですが、指挟み防止効果は十分!取り付けてから子どもがドア付近にハイハイで近づいても安心感が違います。
透明で目立たないのがいい
透明で目立たないのがいいと思いました。届いてすぐ、手軽につけられるのがいいと思います。
家具を傷つけない
テープタイプなので、家具に傷をつけることなく設置できるのもいいと思いました。
買ってよかった
年子の兄弟で、玄関でじゃれあいながら扉を閉めたりすることがある為、手を挟まないかと心配で購入しました。簡単に貼り付けられて、1ヶ月使用しましたが粘着テープが取れてくる事もなく快適に使用できております。価格が少し高く、購入を迷いましたが買ってよかったです。
とりあえず安心
歩き初めてしばらくたつ下の娘が最近色々なところを触る様になりヒャ!っとすることが増えて来ました。上の娘は何回も指を挟んで困っていたので。ある程度の範囲はカバー出来そうなのと使わなくなってからの処分が楽そうです。とりあえず安心かな。
ヒヤッとすることもしばしば
いつ事故が起きてもおかしくない感じだったのではさマンモスを取り付けました。どうせ付けるなら念には念をってことで裏表タイプを購入、これを付けたことがきっかけで子どもたちも少しは大人しくドアの開け締めをしてくれるようになりました。
いい感じです
設置場所はリビングと廊下につながる扉に設置、まだ設置したばかりなので、効果を感じるのは今からな気がしますが、見た目も透明のため、いい感じです。
安全対策ができてよかった
時々、玄関からの風でバンっと勢いよく閉まってしまうことがあるので、何か起きる前に対策できて良かったです。
簡単に取り付けられました
とてもシンプルで簡単に取り付けることができました。両面テープで貼るのですが、少し心許ない印象でしたが、実際1週間ほど使用してみても、今のところ剥がれるなどはありません。子どもが小さいうちは思わぬところに指を入れたりするので、少しでも危険を回避するためにはとても有効な商品だと思います。180センチタイプのものは、パーツ4分割されているので、他のドアにも貼り付けられるので、家にドアがたくさんある方は180センチタイプがオススメです。
このように、はさマンモスは取り付けが比較的簡単にできて、子供の指挟みを防ぐことができる点が好評です。
はさマンモスについてご質問にお答えします!
5年あればお子様も成長しますので、十分な耐用年数であると考えます。
この商品は、負荷なく自由に曲げ伸ばしできるので、開閉の度に接着面に「剥がされる力」が掛からないのです。
この点は、類似商品と異なる点であり、「はさマンモス」の大きな利点です。
小学校低学年くらいまでの小さいお子様をお持ちのお母様は、一度試してみる価値ありですね。
はさマンモスの価格と購入方法
賃貸用タイプ
135cm | 表用:2,800円 | 裏用:2,700円 | 表裏:セット3,900円 |
180cm | 表用:4,000円 | 裏用:3,900円 | 表裏セット:5,900円 |
強粘着タイプ
135cm | 表用:2,600円 | 裏用:2,500円 | 表裏:セット3,500円 |
180cm | 表用:3,800円 | 裏用:3,700円 | 表裏セット:5,500円 |
※別途送料がかかります。
欲しい商品を決めたら、『かごに追加』と書かれたボタンを押して、注文を進めます。
はさマンモスを買うならまとめ買いがお得
さらに、15,000円以上注文すると、表用180cmをもらえます(2019年12月現在)。
はさマンモスはAmazonや楽天でも買える?
はさマンモスは、Amazonでも購入することができます。ですが、楽天では販売されていません(2019年12月現在)。
はさマンモスで子供の指を守ろう!
はさマンモスの接着力は強すぎないので、壁を傷つける心配もありません。耐久性にも期待できます。
ドアの蝶番側にはさマンモスを使用して、子供の指を守りましょう。